トップページへ シダ一覧へ

オオベニシダ                                            

オシダ科
常緑性の中型のシダ。名前はオオベニシダでも大きさはベニシダと変わりません。
葉柄は20〜50cmでわら色。褐色〜暗褐色の鱗片をつけます。
葉身は卵形〜三角状広卵形。長さ30〜50cm,幅20〜30cm。羽片には5mm程の柄があります。よく似たトウゴクベニシダでは柄がほとんどありません。表面のつやはあまりありません。
最下羽片の小羽片はベニシダやサイゴクベニシダに比べ大きく,さらに羽状に裂け目が入っています。
胞子嚢群は図鑑によると小羽片の中肋と辺縁の中間より辺縁よりにつくとあります。しかし,この写真ではやや中肋よりについています。オオベニシダではないのかもしれません。さらに詳細な観察が必要だと思います。

オオベニシダは東北地方以南の本州・四国・九州に分布し,低山地の林下などに生じますが,村落ではややまれとあります。
これを観察したのは,瀬戸小学校の昆治屋の方の裏山です。

写真は,いずれも2013/3/10瀬戸小裏