ベ ニ シ ダ
常緑性の中型のシダ。 葉柄は20〜60cmで褐色〜黒褐色の鱗片をつけますが,上部では小さく細くて落ちやすくなります。 葉身は2回羽状複葉で長楕円形〜卵状長楕円形。先端は尾状に伸びます。 緑色の表面にはやや光沢があり,若葉の頃には紅色を帯びています。 羽片は10回前後で狭長楕円形。 小羽片は狭長楕円形〜被針形,幅5mmが普通です。 サイゴクベニシダとよく似ていますが,サイゴクベニシダの胞子嚢群が小羽片の中肋より辺縁に沿ってつくのに対して,本種では中肋に近い所につきます。 本州・四国・九州に広く分布し,低山地の林下や村落の路傍などに普通に生えます。瀬戸町でも,林に入るとたいてい生えています。 写真は,いずれも2013/3/10瀬戸小裏 |
|