トップページへ シダ一覧へ

サイゴクベニシダ                                                 

オシダ科
常緑性の中型のシダ。

葉柄は20〜50cmで赤褐色〜濃褐色の鱗片がつきます。

葉身は2回羽状複葉で卵形〜卵状長楕円形。先端は尖っています。羽片は線状披針形。小羽片は卵形〜卵状長楕円形で円頭〜鈍頭。さらに浅く切れ目が入る場合もあります。

よく似たベニシダとは,羽軸の鱗片で区別がつきます。本種はベニシダに比べ全体的に鱗片が多いです。本種では胞子嚢群が小羽片の中肋より「縁より」に着くのに対して,ベニシダではやや中肋よりにつきます。

宮城県以南の本州,四国,九州に分布し,低山地の乾いた斜面や山麓,村落などに生えます。
瀬戸町でも,神社の境内などの乾いたところで見かけます。

この仲間には,似たような種がたくさんあり,私にはなかなか見分けがつかないのですが,少しずつ見分けて載せていきたいと思っています。

写真は,いずれも2013/03/10下郷