 |
前翅長13〜18mm。
ヨツボシホソバやムジホソバとよく似ています。
写真の個体では顔面が黒っぽい,翅には黒い点がない,翅の外縁が橙黄色になっているということからツマキホソバではないかと思いました。ただ,図鑑やネット上の写真にもいろいろあって,確定はできないので「?」をつけました。
この仲間は幼虫が地衣類を食べて育ちます。ツマキホソバの成虫出現時期は6〜8月となっています。
ツマキホソバは関東以西の本州〜沖縄本島に分布しており,広島県では主に西部で確認されています。福山市からの記録はないようです。
写真は
2025/06/21一番組
|