オクマワラビ
常緑性の中型のシダ。 葉柄は長さ15〜30cm,黒褐色〜褐色の大きい鱗片をつけます。 葉身は長さ40〜60cm,幅15〜22cmで,2回羽状複葉です。 羽片は12〜24対つき,披針形,長さ10〜12cm,幅1.2〜3.5cm。先は尖ります。 裂片の先は,よく似たクマワラビに比べて丸いのが特徴です。 胞子嚢群(ソーラス)は,葉の上半分につきます。クマワラビでは,ソーラスが先端部にしか着かず,その部分の羽片が着かない羽片に比べ少し小さくなりますが,本種では大きさは変わりません。 北海道の奥尻島・本州・四国・九州に分布市,山地の林床や山麓の林縁,村落の道ばたや石垣などに生えます。 写真は,いずれも2013/03/10グリーンライン |
|