トップページへ
瀬戸町の菌類へ
エゴノキタケ
タコウキン科
表面の模様だけを見ると
チャカイガラタケ
と区別がつきませんが,裏面を見ると
チャカイガラタケでは密な放射状のひだであるのに対して,
こちらのひだの方が明らかに幅広であることが分かります。また,本種では傘の径は2〜4cmの幅にしかなりません。
エゴノキ
の枯れ木に発生し,それ以外の木からの発生は記録はされていないそうです。また,胞子も観察されていないということです。
日本特産だそうです。
写真はいずれも2025/04/05一番組