トップページへ  チョウ・ガ・トンボ類へ 甲虫・バッタ類へ  ハチ・ハエ・カメムシ類へ

シロマダラノメイガ        

ツトガ科

前翅長8〜10mm。
白地に暗褐色の紋様が入り美しいガです。

下唇鬚は上向き,触角が糸状で長くなっています。

幼虫はガガイモなどのキョウチクトウ科植物を食べ,成虫は5〜8月に山地でとれるということですが,今回は我が家の庭に現れました。フェンスに這わせているテイカカズラで育ったのかもしれません。

本州四国・九州・沖縄に分布し,広島県でも広い範囲に生息していると思われますが,記録はあまり多くありません。

写真はいずれも2025/06/12高浦