マ ド ガ
![]() |
前翅長7〜9mm。 黒地に黄色の小さい紋を散布し,前翅と後翅の中室には大きい白い紋があります。翅の縁に生えた縁毛は黒ですが,前翅の中央と後角付近,後翅の外縁の大部分は白くなっています。 幼虫の食草はボタンヅルで,成虫は5〜6月と7〜8月に羽化する年2化です。成虫は昼行性で日中に飛び回って吸蜜し,花などに来るものもあるようです。 北海道・本州・四国・九州・対馬に分布し,平地山地に普通です。広島県でもほぼ全域に生息しているようです。 写真はいずれも2019/08/08一番組 |
![]() |