トップページへ  チョウ・ガ・トンボ類へ 甲虫・バッタ類へ  ハチ・ハエ・カメムシ類へ

キ タ テ ハ              

タテハチョウ科
中型。表は橙色で,黒斑が広がります。シータテハという表の模様が似ている種がいますが,裏面の色を比べると,本種が茶褐色なのに対して,シータテハは黒褐色と明らかに暗いので,間違えることはなさそうです。

成虫はウツギ,ノアザミ,ヒヨドリバナなどに集まり,幼虫はカナムグラを食べるそうです。

北海道南部から九州まで分布しており,平地〜低山地のカナムグラがよく生える草地に生息しています。

広島県では沿岸部から中国山地まで分布しています。瀬戸町には瀬戸川の土手にカナムグラが多く,生息しやすいのかもしれません。成虫で越冬し,10月下旬頃まで3回発生します。

写真は上2018/07/07高浦
     下2018/09/10高浦