トップページへ
樹木一覧へ
アオツヅラフジ
ツヅラフジ科
落葉つる性木本
低地の草原や道ばた,林縁などに生えるとあります。瀬戸町では川土手をはじめとして各所で見ることができます。
葉は互生で,長さ3〜12cm,幅2〜10cmほどの広卵形〜卵心形。形の変異が大きく,浅く3裂することもあるそうです。
雌雄異株。花は7〜8月で,枝先と葉腋に小さな花序を出し,黄白色の花をつけます。左下の写真は雄花です。
10〜11月には,白い粉をふいた直径6〜7mmの黒色の実が熟します。
写真は上・下2010/10/03志田原
中2008/06/15元枝