トップページへ

樹木一覧へ
グミ科

ア キ グ ミ  

 
高さ2〜3mの落葉低木,大きいものは5mくらいまで伸びるようです。
河原や原野,道ばた,川岸の礫地など日当たりのよいところに生えるようです。瀬戸町では,枠田のススキの原の中に見つけました。
葉は互生。長さ4〜8cm幅1〜2.5cmの長楕円形または披針形で,表面に銀色の鱗状毛があります。
花は4〜6月,葉腋に1〜6個の花が垂れ下がってつきます。
果実が熟すのは9〜11月。直径6〜8mmの球形〜楕円状球形で,表面には赤褐色や白色の鱗状毛があります。中には直径4〜5mmの楕円形の種子が1個入っています。
果実を食べたことがあります。甘いことは甘いのですが,渋みが結構あって,口に残ります。果実酒にすると黄色いお酒になってなかなかいけます。
海岸や道路の飛砂防止や土留め用に植えられることもあるようです。

写真は上2008/12/23枠田
中,下2011/04/09枠田