桜の仲間
春になると一斉に咲くサクラの花は,私たちの心を浮き立たせ温かい気持ちにしてくれます。卒業式や入学式の季節と重なることから様々な記憶に残る花ともなります。
そのサクラには,校庭などの植えられるソメイヨシノを初めとして多くの種類があり,瀬戸町にもいくつかの種類が生えています。これまで私が確認したものを種が見分けられるように並べてみました。
ヤマザクラ | エドヒガン | オオシマザクラ | ソメイヨシノ |
宮城県,新潟県以西の本州・四国・九州の山地に自生する高さ15〜25mになる落葉高木。古くはサクラといえばヤマザクラを指していたそうです。有名な奈良県の吉野山のサクラも本種のことです。寿命が長く,巨木も多いようです。秋の紅葉も美しいです。 瀬戸町の山には多数生えています。 | 本州・四国・九州の山地に自生する高さ15〜20mの落葉高木 。日本中で巨木の一本桜として有名なものには本種が多いそうです。瀬戸町では多くは確認していませんが,生えるのが山の中なので,近寄って調べたら意外にたくさん生えているかもしれません。開花時期がソメイヨシノより少し早く,彼岸の頃から咲くので,この名があるそうです。 | 自生するのは,三浦半島・伊豆半島・伊豆諸島の沿岸部のみで,他の地域で見られるのは植栽されたものだそうです。高さ8〜10mの落葉高木。葉が大きいので,塩漬けにして桜餅を包むのに使われます。 瀬戸町では人家近くのところどころで見ることができます。 |
九州以北の全国に植えられる桜の代表種です。高さ10〜15mの落葉高木で学校や公園に広く植えられています。江戸時代にエドヒガンとオオシマザクラが交配してできた雑種と考えられています。雑種のため両種の中間の性質を持ちますが,種はできません。.そのため,日本中のソメイヨシノは挿し木や接ぎ木で作られるクローンで寿命が長くありません。 |
花と葉が同時に開きます。淡紅色から白色の花が2〜5個ずつつきます。直径は2.5〜3.5cm。ソメイヨシノに比べ花数は少ないですが,葉の色も美しいです。 | 葉より花が先に開きます。淡紅色まれに白色の花が2〜5個ずつつきます。花の径は約2.5cmと小ぶりです。 | 花と葉が同時に開きます。白色の花が3〜4個ずつつきます。花の直径は3〜4cmと大きめです。 | 葉より花が先に開きます。開花時は白色が多いのですが,次第に淡紅色に変わり一斉に散ります。3〜5個ずつついて,径は約4cmです。 |
花柄とがくに毛は生えていません。 | 花柄とがくに毛があり,がく筒がぷくっと膨らんでいます。 | 花柄とがくには毛が生えていません。がく筒は膨らみません。 | 花柄とがくに毛があります。がく筒はやや膨らんでいます。 |
葉柄にも毛はありません。葉柄の中ほどより上に赤い蜜腺が2つあります。 | 葉柄や葉の裏面に毛が生えています。蜜腺は葉の基部または葉柄の上端につきます。 | 葉柄と葉にも毛はありません。蜜腺は葉柄の上部につきます。 | 蜜腺は葉柄の上部や葉身の基部につきます。 |
樹皮には横に長い皮目がめだちます。 | 樹皮には縦に割れ目が入ります。 | 樹皮には横長の皮目が目立ちます。 | 樹皮には大きめの皮目が横に並びます。成木では縦に裂け目も入ります。 |
写真はいずれも2021/04/01猪之子 | 写真はいずれも2021/04/01彦山 | 写真はいずれも2019/04/11志田原 | 写真はいずれも2021/04/01グリーンライン |