トップページへ

 樹木一覧へ
ア オ キ   
高さ2〜3mほどになる常緑低木。

北海道南部から沖縄まで分布しています。照葉樹林内に多いようですが,明るい雑木林や植林地にも生えます。
瀬戸町では,彦山の高いところを除いて,ほとんどの山中に見られます。

葉は対生。枝の上部に集まってつきます。長さ8〜15cm,幅2〜12cmの卵状長楕円形。先端はとがり,基部は広いくさび形,縁の上半部に粗い鋸歯があります。質は厚く,表面は深緑色で光沢があります。

瀬戸町の山中には斑入りの株もよく見られます。庭木として植えられていたものが逃げ出したのでしょうか。

雌雄異種で,花は3〜5月,枝先に円錐花序を出し,紫褐色の小さな花を多数つけます。

果実は核果。長さ1.5〜2cmの長楕円形または卵状長楕円形で12〜5月に赤く熟します。

写真上,中2009/05/19高浦
下2011/12/31高浦(植栽) 
アオキ科