ヒメカバイロタケ
![]() |
傘は径0.8〜2cm,鐘形〜まんじゅう形でのちに中央部がくぼみます。 表面は帯黄褐色で湿っているときにはすじが見えます。 傘を裏側から見ると,ひだの間に横のすじがあり,網目のようになっているのが特徴です。 柄の上部は傘と同色ですが,下部は色が濃くなり赤褐色となります。 夏〜秋に針葉樹の倒木や切り株上に多数が群生します。今回生えていたのはアカマツの倒木だったのでしょう。 広く北半球一帯に分布しますが,食用的な価値はないそうです。 写真はいずれも2021/08/24彦山 |
|
![]() |
||
![]() |