ヨツボシケシキスイ
![]() |
体長7.5〜13.5mm。 黒色で光沢があり、左右の上翅に赤色の斑紋が2個ずつあります。 「クヌギ・コナラなどの樹液に多く集まり、都市郊外の雑木林でもよく見られる。」ということで,よくカブトムシと一緒に見かけます。メスは樹液の出ている近くの樹皮のすき間などに産卵し,幼虫は、樹液のほか、他の昆虫の幼虫も食べるそうです。 北海道〜九州まで分布しており,広島県ではほぼ全県に生息しています。 写真は 上2020/08/17福井八幡神社近辺 下2021/06/10小立 |
![]() |