ヤ マ マ ユ
前翅長63〜85mm。写真の方眼が1cmですから,このガかなり大きいことがわかると思います。前翅と後翅にそれぞれ桃色〜黄色の眼状紋(目玉模様)があり,各翅の後端に沿って黒く太い筋があります。 名前の通りマユを作りますが,そのマユから黄色い生糸が採れるため「天蚕」とも呼ばれます。 幼虫はクヌギ・コナラ・クリ・カシワ・カシ・リンゴ・クワ・スダジイなどの葉を食べる用ですが,瀬戸町にはコナラやアラカシは多く,クリも植えてありますから比較的多いのではないかと思います。以前サナギを見つけているのですが,撮った写真をどこに保存したかがわからなくりました。また撮影してここに載せなければならないですね。 北海道,本州,四国,九州に分布しており,広島県では,全県下で見られるようです。 写真はいずれも2019/09/28高浦 |
|