ウスイロカザリバ?
![]() |
近縁のカザリバとよく似ていて正確に区別できないので「?」をつけました。広島県昆虫誌にもカザリバはありますが,ウスイロカザリバは載っていません。ただ,手持ちの図鑑やネット上の写真を見る限り,カザリバは色がもっと濃く,写真の個体で黄色の部分は橙色です。 採集しておくべきでした。前翅長がカザリバが3.8〜5mmであるのに対してウスイロカザリバでは5〜7mmと明らかに大きいのです。 どちらも幼虫はササやタケ類を食べます。この時もササの葉の上にいました。成虫の出現はカザリバの方が早く5月から,ウスイロカザリバは6月からのようです。 写真はいずれも2025/06/21一番組 |
![]() |