ツマグロヒョウモン
中型のチョウ。雄の表(写真1段目)はヒョウ柄の模様。前ばねは裏も表と似ていますが,後ばねの裏は白と黄土色の混じった特徴的な模様になります(2段目)。雌(3段目)の前翅の表では翅の先が黒くなり,その中に白い帯が入ります。 関東以南の本州,四国,九州,沖縄に分布しており,平地〜丘陵地の明るい草地に生息しています。近年北へ分布を広げつつあるそうです。 広島県では沿岸部から中国山地まで分布しますが,中国山地には少ないようです。 瀬戸町では市街地から彦山まで全域で確認できます。 幼虫(4段目)はパンジーやニオイスミレなど栽培種のスミレ類を好んで食べます。在来種では,タチツボスミレ,スミレなどを利用します。 成虫は各種の花を訪れ,蜜を吸います。 広島県の内陸部では5月上旬〜10月上旬頃まで,年3回発生すると言われます。 写真は1,2段目2013/6/16彦山 3段目2011/8/17高浦 4段目2010/6/23高浦 |
|