トップページへ  チョウ・ガ・トンボ類へ 甲虫・バッタ類へ  ハチ・ハエ・カメムシ類へ

シロスジタコゾウムシ          

ゾウムシ科

体長4〜7mm。

放棄水田の水たまりに浮かんでもがいていました。

セリなどのセリ科植物食べるそうです。

前胸背は暗褐色で両側に淡褐色の縦帯があり, 上翅は暗褐色の地に中央と側縁に淡褐色の縦帯があります。
体表は多数の鱗片で覆われていますが,その鱗片には筋状の紋があります(下段)。

北海道・本州に分布し,広島県では主に東部で確認されています。

写真は,いずれも
2025/03/26小立採集個体