サトキマダラヒカゲ
![]() |
中型のチョウ。 表は茶褐色で基部〜中央の翅脈状に黄線があり,亜外縁には中に黒点のある楕円形の黄斑が並んでいます。 裏は黄白色〜黄褐色の地色に複雑な紋様が並びます(上夏型,中春型)。 平地〜山地の雑木林で見られます。 クヌギやコナラなどの樹液を好んで集まり,花にはあまり来ません。 よく似た種に,ヤマキマダラヒカゲがあり,広島県内にも分布しますが,瀬戸内沿岸部には生息してしないようです。 写真は上,下2017/07/22昆治屋 中2020/05/17枠田 |
![]() |
|
![]() |