トップページへ
チョウ・ガ・トンボ類へ
甲虫・バッタ類へ
ハチ・ハエ・カメムシ類へ
オドリキバガ
キバガ科
前翅長6〜7mm程度。
前翅は薄紫色に白く太いすじが入っており,翅端は濃い紫色になっています。
カラムシの葉の上でクルクル廻っているのに気づき撮影しましたが,薄暗かったのでたので,ぶれています。
幼虫の食草はヘビイチゴなどで,成虫は7〜9月に出現します。
北海道〜九州に分布しているということですが,広島県では庄原市での記録が一例あるだけです。福山市での確認はこれが初かもしれません。
写真はいずれも2025/06/21猪之子