ニワハンミョウ
![]() |
体長15〜18mm。背面の色は暗緑・暗銅の2系統が多く,所によっては黒化型があらわれることもあります。 翅の下は青緑〜青紫光沢があり,飛んでいるときには目立ちます。 ハンミョウ同様に人が歩く前に飛んで降りる「行く道教え」です。 北海道〜九州まで分布し,平地〜山地に普通です。 瀬戸町でも街中から少し離れると普通に見られます。 成虫の出現は5〜8月とありますが,瀬戸町では,5月によく見られる印象があります。 写真は上2013/05/04,下2013/05/25 いずれも一番組 |
![]() |