ムモンホソアシナガバチ
![]() |
体長14~20mm。 淡黄色で褐色斑があります。 腹部の第一節が細くなってくびれるのが特徴です。 よく似た種にヒメホソアシナガバチがありますが,こちらは本種よりやや小さく(12~16mm),頭楯に黒い線が入るようです。 葉の裏に,植物の毛を材料として巣を作るそうです。 今回は道脇の草の上を飛んでいるところを捕獲しました。 本州・四国・九州・南西諸島に分布し,広島県でも広い範囲に生息しています。 写真はいずれも2023/08/01一番組で採集,自宅で撮影 |
![]() |
|
![]() |