トップページへ  チョウ・ガ・トンボ類へ 甲虫・バッタ類へ  ハチ・ハエ・カメムシ類へ

マエグロシギアブ       

シギアブ科
体長10mm内外
頭と胸部は黒色。翅の前縁部・縁紋後方外縁は黒褐色。
肢は黄褐色で,中・後基節と後肢の各先半部は黒褐色。
腹部第1~3節は黄色で中央に不規則な斑紋があります。
幼虫は森林中の渓流に生息するようです。今回は枠田池ほとりに植えられたサンゴジュの葉の裏にとまっているのを見つけました。
本州・四国に分布し,広島県では記録は少ないですが,広い範囲で確認されています。ただ,福山市からはこれが初記録の可能性があります。

写真はいずれも2025/04/26枠田