トップページへ  チョウ・ガ・トンボ類へ 甲虫・バッタ類へ  ハチ・ハエ・カメムシ類へ
小型。表は黒色。表の前翅中央部に帯状になった白斑が目立ちます。
裏も表とほぼ同様です。
上段が雄,下段が雌です。小さい白斑の数が,雌の方が多いですね。
よく似たオオシロモンセセリでは,裏に白い部分が目立ちます。
幼虫の食草は,ハナミョウガ,ミョウガなどで,成虫はノアザミやハナミョウガ,アサガオなどの花を訪れるようです。
かつては九州以南にのみ分布していましたが,徐々に本州や四国にも分布を拡大しているようです。広島県では,東広島までの県西部でしか確認されていないようです。福山市ではこれが初記録かもしれません。

写真は上2018/08/26
下2025/06/21
いずれも猪之子
    

ク ロ セ セ リ    

セセリチョウ科