トップページへ
チョウ・ガ・トンボ類へ
甲虫・バッタ類へ
ハチ・ハエ・カメムシ類へ
キガシラオオナミシャク
シャクガ科
前翅長30〜35mm。翅は白色で前後翅のぶちに黒い墨で書いたような斑紋があり,中ほどにも
黒い斑紋があります。体と前翅の付け根は黄色くなっており,黒斑もあります。
幼虫の食草はわかりません。
本州・四国・九州に分布し,広島県でも広い範囲に生息しているようです。
写真は2025/06/21志田原