体長雄8.0〜9.5mm,雌6.0〜7.0mm。この個体はめすだと思われます。雄ではもう少し首が長くなるようです。
名前の通りエゴノキの葉を切って,幼虫のためのゆりかごを作ります。今回はクワの葉の上にいるところを見つけましたが,近くにエゴノキもありました。
北海道・本州・四国・九州
に分布し,広島県では広い範囲で確認されていますが,福山市ではこれが初記録かもしれません。
写真上2025/06/13彦山
トップページへ
チョウ・ガ・トンボ類へ
甲虫・バッタ類へ
ハチ・ハエ・カメムシ類へ
エゴツルクビオトシブミ
オトシブミ科