ビロウドサシガメ
![]() |
体長約11〜14mm。 体は藍青色を帯びた黒色に紅色,黄色の斑紋があります。半翅鞘の部分がビロウド状なのでこの名がついたようです。 下の個体は幼虫だと思われます。どちらも庭のプランターの下にいました。ネット上には,ヤケヤスデを狙っているという写真がありました。我が家の庭にはヤケヤスデはいくらでもいますのでそれらを餌にしているのかもしれません。 本州以南に分布しているそうですが,広島県では,中・西部からの記録しかないようです。福山市からはこれが初記録かもしれません。 写真は、いずれも2025/08/15高浦 |
![]() |