クシノハスジゴケ
![]() |
葉状体は緑色で,長さ1〜3cm,幅0.5〜1.1mm。 規則的に2〜3回羽状に分岐しています。 最終枝は3〜5細胞層からなり,両側の単細胞層は3〜5個の細胞幅あります(3段目)。 表皮細胞は内部細胞より小さく,1/3〜2/5程度の大きさです。油体は普通,表皮細胞にはなく,内部細胞と翼部細胞に1〜3個あります。 亜高山帯以下の湿った岩上や崖に生えるとありますが,今回はため池から水を引く水路の上の土に生えていました。 北海道〜九州まで分布しています。 写真は1段目2025/01/27志田原 |
|
![]() |
||
![]() |