クビレケビラゴケ
![]() |
茎は長さ1〜2cm。 背片は重なり円形,長さ0.7〜0.8mm,全縁。腹片(3段目左)は方形,背片の半分程の長さ。 よく似た種にヤマトケビラゴケがありますが,本種の背片にたくさんの無性芽がついているのに対して,ヤマトケビラゴケには無性芽がつきません。 細胞は径20μm程度,細胞壁は薄く,トリゴンという隅のふくらみはありません。 低地の樹幹や岩上に生えるということですが,今回はため池の排水溝のコンクリート壁に生えていました。 写真はいずれも2023/10/23 猪之子採集個体 |
|
![]() |
||
![]() |
![]() |