シャクチリソバ
![]() |
北インドから中国原産の多年生草本。別名シュッコンソバ。 薬用に栽培されていたものが逃げ出したようです。 瀬戸町では一番組の瀬戸川土手で初めて見つけましたが,小立公園,枠田の空地などにも生えています。 茎は高さ0.5〜1m。無毛で中空。 葉は長い柄があってほぼ正三角形。葉柄の長さ3〜10cm。 上部の葉腋から長い花柄を出し、先に白い花をつけます。花は直径5〜6mm。 果実は本物のソバと同じで3稜がある三角形。 花期9〜10月 写真はいずれも 2008/09/27一番組 |
|
![]() |
![]() |