トウバナ
![]() |
![]() |
やや湿り気のある田の畦や道端などに生える高さ15〜30cmの多年草。 瀬戸町でも湿り気のある山道などで普通に見られます。 名前は輪状に咲く花の花序を塔に見立てたようです。 花期5〜8月 写真はいずれも2009/05/06彦山 |
イヌトウバナ
![]() |
![]() |
山地の木陰に生える多年草。 瀬戸町では彦山でしか確認していません。 トウバナによく似ていますが、花が白くて、萼(ガク)に毛があることで見分けられます。 花期8〜10月 写真はいずれも2009/09/13彦山 |