林縁や草地に生える高さ20〜40cmの多年草。 瀬戸町内では山沿いの道端などでよく見られます。 名前は花の姿を立って寄せてくる波に見立てたものだそうです。 葉は対生で、長さ、幅とも1〜2.5cmの広卵形で先端は丸みを帯びています。 両面とも軟毛が多く、裏面にはシソ科らしく腺点(臭い物質を含んでいます)があります。 花期は5〜6月で、群生して咲くととても美しく見えます。 花後も萼が残っての果実も包んでおり、その形は独特で(右下の写真)、花が無くても見分けやすいです。 写真左上下2010/05/08志田原 右下 2009/09/20一番組 |
|