ハッカ
![]() |
やや湿ったところに生える高さ20〜60cmの多年草。葉をもむとメンソールの香りがします。日本在来のハッカ(ミント)です。 瀬戸町内では、猪子川に群生しています。 茎や葉、萼に軟毛があります。 葉は対生し、長さ2〜8cm、幅1〜2.5cmの長楕円形で先はとがり、縁に鋭い鋸歯があります。 上部の葉腋に長さ4〜5mmの淡紫色の花を輪生します。 外来のハッカはすべて花の色が白色なので、すぐに見分けられます。 花期8〜10月 写真はいずれも2010/09/11猪子川(高浦) |
![]() |