セ リ
水田や溝、小川 、湿地などに生える高さ20〜50cmの多年草。 瀬戸町内の各川や田んぼで普通に見ることができます。 春の七草の一つで、香りが良く、昔から食用にされてきました。 葉は1〜2回3出複葉で、柔らかく、小葉は卵形で縁に粗い毛があります。 夏に枝先に白い花をつけます。もうこの時期にはあくが強く、硬くなって食べられないそうです。 ドクゼリという、セリよく似た有毒植物がありますが、瀬戸町ではまだ確認していません。太く、竹のような節を持つ根がドクゼリの特徴だそうです。間違えて食べないようにしてください。 花期7〜8月 写真上2008/01/14、 下2008/07/20 いずれも毘治屋 |
|