セ ン ブ リ
日当たりの良い草地に生える、高さ20〜25cmになる多年草。 瀬戸町では彦山で確認しています。 全草に苦みがあり、千回振っても苦みが無くならないからと名付けられたそうです。 健胃薬として古くから使われています。 葉は対生し、長さ1〜4cmの細長い線形。 花は直径2〜3cmで5深裂し、裂片は白色で紫色の筋があります。 花期9〜11月 写真はいずれも 2010/11/03彦山 |
|
イヌセンブリ
湿地に生える多年草で、瀬戸町では志田原と一番組の溜め池の土手で確認しています。 センブリと比べると葉がやや幅広く、花弁の裂片も少し幅広くなっています。また,花の基部にある蜜線から生える毛が長いところなども違います。 本種はセンブリほど苦くはなく、薬用にはされないそうです。 花期10〜11月 写真はいずれも 2009/11/03一番組 |
|