オオツメクサ
ナデシコ科 オオツメクサ属
![]() |
||
![]() |
![]() 2010/11/07高浦 |
ヨーロッパ原産で草地や畑に生える高さ30〜50cmになる1〜2年草。 瀬戸町では、高浦の畑に密生していました。 葉は長さ1.5〜4cmの線形で、本当は対生ですが、葉腋に節間がつまった短枝を出し、多くの葉がつくので、輪生しているように見えます。 茎の先に直径5〜8mmの白い花がまばらにつきます。花弁と萼片は5個ずつ、花柱も5個あります。 |