シ ラ ン
![]() |
日当たりの良い湿性斜面に生える多年草。 茎は高さ30〜70cm,葉は披針形で長さ20〜30cmです。 花は大型,紅紫色で数個ずつつきますが,白色のものもあります。 日本の在来種のようですが,野生のものはほとんどなく,瀬戸町で見られるものは栽培されたものか,それが野外に逃げ出したものです。 今回撮影したものも人家のすぐ脇の耕作放棄地でした。きっと誰かが植えていたものでしょう。 花期4〜5月 写真は2023/04/24山北 |
|
![]() |
![]() |