シュンラン
![]() |
![]() |
春蘭です。早春の雑木林の林床で可愛らしい花を咲かせます。 花茎の高さは10〜25cmほどで、膜質の鱗片に被われます。 瀬戸町内に野生のランは少ないですが、本種はまだ比較的多数見られます。福井八幡神社のものは植えられたものかもしれませんが大株に育っており、見事です。 花が無いときは、ユリ科のヤブランと間違えやすいですが、本種の葉は先端が尖って、縦方向の中央に折れ目があるのに対して、ヤブランの葉は先端が丸く全体に平べったいです。 花期3〜4月 写真はいずれも2010/03/28奥江 |