トップページへ

草花一覧へ   絵合わせ表へ 

ヌスビトハギ  

マメ科  ヌスビトハギ属

平地から、山地の草地や道端、林縁などに生える高さ0.6〜1.2mの多年草。
瀬戸町内でも山に近いところに生えています。

葉は3小葉からなり,花は、細長い花序にまばらにつき、淡紅色で長さ3〜4mm。

果実は種子が1つずつ入った2つの小節果からなります。この果実は、人の衣服や動物の毛などに付着し、運ばれます。

花期7〜9月 










写真はいずれも2008/09/17福井八幡
 
 
マメ科  ヌスビトハギ属

北アメリカ原産の一年生草本。

荒れ地や道端に増えています。 瀬戸町内でも在来のヌスビトハギ(上記)よりこちらの方が圧倒的に多いようです。
在来のヌスビトハギと比べて、花が大きく、色が濃いため美しいです。

節果は4〜6個と多いことではっきり別種と見分けることができます。

葉が3小葉からなるのは同じですが、1枚ずつがやや細く,尖っています。

ヌスビトハギと同様、節果が衣服に付着します。本当にうっとうしいです。

花期7〜9月 










写真はいずれも2009/09/20志田原 
 

アレチヌスビトハギ