トップページへ

 草花一覧へ   絵合わせ表へ 

ネ コ ハ ギ      

マメ科   ハギ属
 
日当たりのよい草地などに生える多年草。

瀬戸町では街中に近いところから、彦山まで幅広く見られます。

全体に黄褐色の毛が多いことからネコの名がついたとか。

茎は基部近くで枝分かれして地を這い、立ち上がることはありません。

葉は3小葉からなり、小葉は長さ1~2cm、幅0.8~1.5cmの広楕円形~広卵形。

花は葉腋に3~5個ずつつき、白色で長さ7~8mm。

豆果は長さ3~4mmと小さい。


花期7~9月




写真上中2009/08/23
下2008/11/16いずれも彦山