サワヒヨドリ
![]() |
|
![]() |
湿り気のあるところに生える高さ40〜90cmになる多年草。 瀬戸町内では一番組、志田原の溜め池の周辺などで見ることができます。 上の写真は志田原の池の堤防に群生していたものです。 最初はフジバカマかと思いましたが、フジバカマの葉は輪生なのに、本種は対生です。明らかに違いました。ただ、サケバヒヨドリという種もあって、区別は難しいようです。今後よく調べてみたいと思います。 花期8〜10月 写真上2008/09/17 下2009/10/03いずれも志田原 |