トップページへ

 草花一覧へ   絵合わせ表へ 

道端や畑の縁などに生える高さ0.5〜1mの2年草。

瀬戸町内では各所に生えています。


別名ハルノノゲシともいいますが、同じキク科のアキノノゲシに対してつけられたものと思います。

茎は中空で多数の稜があります。

葉は柔らかく、長さ15〜25cm、幅5〜8cmで羽状に切れ込んでいます。

頭花は黄色で直径2cm。舌状花は多数あります。

花期4〜7月       








写真は2008/11/16 毘治屋 
 

オニノゲシ     


ヨーロッパ原産の2年草。高さ0.5〜1mになり、道端や荒れ地に多い。

瀬戸町では畑の周辺などで見られます。
ノゲシに似ていますが、葉に刺があって荒々しい感じがします。刺は鋭くて触ると痛い。

花の様子はノゲシとほとんど同じです。

花期4〜10月 






写真は2008/11/16毘治屋
  
 
キク科  ノゲシ属

ノ ゲ シ    

キク科  ノゲシ属