ヒユの仲間
ホソアオゲイトウ 熱帯アメリカ産で高さ0.6〜2mになる1年生草本。 茎は直立、緑色ときに紅色を帯びます。葉は菱状卵形長さ5〜12cm。上面はほとんど無毛。葉柄は2〜7cm。 花穂は緑色。円柱状で幅5〜7mm。 花期夏〜秋 写真はいずれも2010/10/11高浦 |
|
イヌビユ 原産地不明の1年生の帰化植物。 瀬戸町では畑などに入り込んでいます。 茎は匍匐するか、直立し、長さ70cmになり、毛はなく、帯紅色で鈍い稜がある。 近縁のアオビユやアオゲイトウと似ていて紛らわしいですが、本種の葉の先端は深くくぼみ短い針があります。また、葉脈がはっきり目立ち、縁が脈打つ感じです。 花序は腋生または頂生の花穂をなし、頂生のものは短く、葉を交えずあまり分岐しない密な感じになります。 花期7〜9月 写真は上2008/06/29、 下2008/06/22 いずれも奥江 |
|
アオゲイトウ 道端、畑などに生える 1年草。 瀬戸町内では空き地などに普通に生えています。 茎は高さ約0.5〜1mほど。 短い軟毛を密生する。 葉は長い柄があり、菱状卵形。先端がくぼみません。表面にはほとんど毛が無く、裏面の脈に軟毛がある。 花穂は1つずつは短いですが、集合して長い花穂を形成しています。 種子は1mm足らずのレンズ形、黒い光沢があります。 花期7〜10月 写真はいずれも2010/09/20元枝 |
|||
アオビユ (ホナガイヌビユ) 熱帯アメリカ原産の1年生草本。畑、牧草地、道端、荒れ地などに普通。 瀬戸町でも道端や畑などによく見られます。 茎は高さ40〜60cmで無毛。よく分岐します。葉は互生、長い柄があり、菱状卵形または卵形で、先端は丸いまたは少しくぼみます。 果実は熟すと果皮が降下し、淡褐色になり深いシワができて裂開しません(写真右下)。 花期7〜10月。 写真は上、下2010/09/20元枝、 中2010/09/20高浦 |
|