トップページへ ほ乳類一覧へ 

ヌートリア

ヌートリア科

 ネズミの仲間ですが、頭胴長約40~60cm,全長約1mほどにまでなります。

南米原産の外来種で、戦前軍隊がその毛皮をコートなどに利用するため導入したようです。主に山陽地方で養殖されていたそうで、福山市内でも記録があるようです。しかし、やがて敗戦を迎え、利用されなくなると放棄されてしまい、そのまま定着してしまったようです。その後次第に川沿いに分布を広げ、近年では日本海側にも生息しています。

草食性でヨシやヒシなどの茎や根、葉などを主に食べますが、2枚貝を食べるという話を聞いたことがあります。

基本的には夜行性ですが、昼間でも活動しています。瀬戸川の土手を夕方散歩すれば、ほぼ確実に見ることができます。中州や川土手に穴(写真下)を掘って巣をつくりますが、大雨の際、その穴に水が入りそこから土手が崩れたという話もあります。あまり害は無いと思っていましたが、増えすぎて農作物への食害も心配されています。今後要注意な生き物といえるでしょう。


写真は上、下2022/01/02高浦、
中2009/01/17元枝